カレンダー通りの方は4連休の真っ最中ですね◎
みなさんいかがお過ごしですか?
普段仕事の日はなかなか時間がないけど、休みの日には自分でコーヒーを淹れるのが好きという方も多いんじゃないでしょうか。
という訳で、今日はちょっとだけマニアックな話になりますが、コーヒーフィルターのことでも書こうかなと。
みなさんコーヒーフィルターは何を使っていますか?
その前にドリッパーは何を使っているかどうかも聞いてみたかったりするんですが、それすっ飛ばして今日はフィルターです(笑)
ちなみに僕が使っているドリッパーはHARIOのV60、円錐型のドリッパーの中でも1番定番のアレです。
メタル製やセラミック製もありますが、取り扱いの手軽さと温度の影響を受けないこと、ドリップ中の湯流れが見たいので透明なプラスチックの物を使っています。
それと一緒に最近使っているのが、この三洋産業さんのアバカフィルター。
評判がいいことは知っていたんですが、今まではどこでも手に入るHARIOの円すいフィルター使ってたんです。
でも深煎りの豆で淹れたときに、狙ったよりも抽出時間がかかっちゃったな~もう少しお湯の抜けが良いといいのにな~ということがあって。
ふと思い立って、こちらのアバカフィルターをポチってみました。
アバカ(マニラ麻)は、木材の4倍の強度を持ち、針葉樹の半分の細さのパルプ(繊維)が得られる為、通液性が良くしなやかで丈夫であることが特徴です。
当社のアバカフィルターペーパーは、このマニラ麻が含まれております。
(三洋産業さんWebsiteより)
ふむふむ。
そして、両面にクレープ加工と言われるシワ加工が施されているところも特徴。
このシワ加工もドリップ時のお湯の通りがよく原因の一つだということです。
たしかにHARIOは内側つるつるだ。
実際淹れてみたところ、お湯抜けが良いのは評判通りだと思いました。
そこまであからさまという訳ではないんですが、中~深煎りの豆だと余計に効果が実感できると思います!
ペーパー臭も僕は気にならなかったです。個人的にはリンス(湯通し)なしで全然OKでした◎
ただ、JHDC2019のチャンピオンの畠山さんの動画でアバカフィルター使っていたのですが、ちゃんとリンスしてたので、僕が鈍感なだけかもしれません(笑)
とにかく、こうしてアバカフィルターを買ってからは毎日スタメンで使っています。
もうちょっとお湯抜けが早いといいのにな~という経験がある方はぜひお試しください!
あ、三洋産業さんのフィルターには他にも、ロースト度合いによって選ぶフィルターというのもあるそうです。
この90とか83という数字は淹れる時の温度だとか。面白い!
今度これも試してみよ~っと◎
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/