こんにちは、タカネです。
先日お世話になっている高円寺のカフェ、壱參伍さんに行ってきました。
エスプレッソバナナシェイクをいただいたんですが、本当に美味しかった・・・!
氷を使わずに凍らせたバナナで作っているそうで、しっかりしたバナナ感ときれいな甘み。そして追いかけてくるエスプレッソの苦みが最高です◎
ちなみに壱參伍さんではSTROLL GARAGEのビーンズネックレスとキーホルダーもお取り扱いいただいております◎
壱參伍さんに行かれた際にはチェックしてみてくださいね~!
広がれコーヒー好きの輪企画で伺ったのが始まりなんですが、コロナ騒ぎ真っただ中の間は記事にするのを保留させていただいておりまして、まだご紹介できておりません。
そろそろ本チャンの記事もアップしますので、アップしたらそちらもぜひご覧ください~!
さて今日は、古くなってしまった珈琲豆でコーヒーを淹れて飲んでみた話です。
僕は普段、焙煎してもらってから最低3日は置いておくようにして、だいたい2週間、長くても3週間ほどで飲みきっているんですが、皆さんはどうでしょう??
この間うっかり焙煎日から1ヶ月半ほど経ってしまった豆を20g残してしまっていたことに気づいて、実験がてらいつもと違う淹れ方で淹れてみました。
普段だったら「古いコーヒー豆 美味しい淹れ方」などとググるところですが、今回は自分で淹れ方を考えて検証してみることに(笑)
劣化した味を出したくないな~と考えて、意識したのは3点。
・挽き目を粗く
・豆:湯は普段より豆多め
・抽出時間は短め(蒸らし時間も短く)
粗く挽いて、抽出時間も短くすることで、嫌な苦みや酸味を出にくくしようという狙いです。
その分、味が薄くならないように豆量は多めに。
普段の僕の定番の淹れ方だと、20gのコーヒー豆が残っている場合、270ccの抽出量にするところですが、今回は湯量に対して豆を多めにしたかったので思い切って200ccにしました。
と、色々考えて淹れてみたコーヒーですが、結論、案外イケます!
ベストな時期に淹れた時のいい香りは期待しないでください。。
ただ、古くなったコーヒーによく言われる嫌な酸っぱさや渋みを感じることなく、結構美味しく飲むことができました◎
そして自分なりの検証を終えたところでググってみると、お、案外的外れなことしてないじゃん♪
嬉しい(笑)
ググって出てきたやり方はほかに・・・
・浅煎りならフライパンで煎る
・ペーパーを2枚重ねで抽出する
・湯量を半分にしてお湯で割る
など。
今度また古くなったしまった豆があったら他の方法でも試してみよう。
基本的にはちゃんとベストな時期に美味しく飲み切っているので次の検証はいつになるやらですが、また実験したらレポしますね~!
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/